6月11日に歯科衛生士会主催の講演会へ
衛生士の冨田、赤井と共に参加してまいりました。

今回の講演会では

    ”唾液検査&口腔内診査”
    ”歯科衛生士としての接遇とマナー”

という2つのテーマについて学んできました。

唾液には様々な働きがありますが、
代表的なものとして”緩衝作用”というものがあります。

お口の中は食後虫歯菌の出す酸によって酸性となります。
唾液には酸性に傾いたお口の中のpHを
中性に戻す働きがあり、これを緩衝作用といいます。
緩衝作用が強ければ強いほど虫歯に強い環境であるといえます。

この緩衝作用を唾液テストで調べることができ
虫歯のなりやすさを知ることが出来るのです。
知ることで患者様1人1人にあった虫歯予防の提案が可能になります。

接遇とマナーでは言葉遣いや話し方、態度について
学んできました。
改めて日頃の対応を振り返ることができ、
患者様に気持ちよく治療を受けていただくために
どのようにすればよいか考え直すいい機会となりました。

             歯科衛生士  宮本


とみた歯科医院